ファシリティマネジメントってどんな資格?試験には落ちたのですが、ちょこっと解説します。
2017/06/16
ジャズ歌ってます。Ami Latte (アミラテ)です。
ファシリティマネジメント資格の合格発表でした
結果は・・・不合格でした。
あー悔しい…!!!!こんな↓写真まで載せてFacebookでアピールしてたのに、落ちるとは…恥ずかしい限りです…。
【追記】2回目の受験で合格しました!
体験記を書きましたのでぜひご参考まで!
認定ファシリティマネジャー資格試験に2回目で合格したポイントと勉強方法
積み重ねが大事
悪いくせですが、テストぎりぎりに「そろそろ勉強しないとやばい!」ってなってしまったので、コツコツ積み重ねて勉強が足りなかったと思います。反省です。。。
ファシリティマネジメントってどんな資格?
さて、ファシリティマネジメントという資格はまだあまり有名ではない資格だと思いますので、ここで少しご紹介。
ファシリティマネジャーとは、企業などの施設を最大限有効活用するためにはどうするべきかを考える人です。いまかなり働き方が見直されて、オフィス環境も少しづつ変わってくいると思います。そんな中で役に立つ資格です。
社内のレイアウトから会社が保有する施設の管理まで、幅広くできるようになることが求められます。ファシリティコストを下げることで経営に貢献し、社員がより過ごしやすい環境も考える人。あとどうすれば施設の省エネができるか、も考える人です。不動産関係の方が取ることが多いようですね。
試験合格率は約40%。試験は80分の試験が3つと、90分(論述)が1つと結構ボリュームがあります…苦笑。
わたしが受験した理由。
この資格を受けようと決めた理由は、前職が関係しています。前職の仕事スペース環境があまりよくなく、狭いスペースに人がぎゅうぎゅうでした。
退職後、ある大学の先輩と話してた時のこと。「仕事する環境でもストレス度合いが全然違うんだよ」ということを教えていただきました。個人のスペースを確保するだけでも作業効率やストレス度合いは違うとのこと。納得。ここから働く場所・環境の大切さを考えるようになりました。
次回試験は来年7月。次は必ず合格だー!!
→ 合格しました!
認定ファシリティマネジャー資格試験に2回目で合格したポイントと勉強方法
まったりJAZZはいかがですか?
ライブでお待ちしております◎
◆ いいね!いただけると喜びます
◆ 動画と写真を公開中!
◆ たまに生放送でおしゃべりしながら歌ってます。パソコン or スマートフォンから無料でご覧いただけます◎